菊池 真以(きくち まい)

菊池真以
PROFILE

菊池真以(きくちまい)

気象予報士
防災士
空フォトグラファー
健康気象アドバイザー

茨城県 出身

慶應義塾大学法学部政治学科卒業

<その他ゆかりの地>大阪府、京都府、岐阜県

講演テーマ

「空の不思議・楽しみ方」
空を見上げれば、楽しみはたくさん!その季節にみることができる美しい空や、四季折々の面白い空まで、ちょっとしたポイントを押さえれば、普段からさまざまな空に出合うことができます。気象キャスターとともに培ってきた空フォトグラファーの10年以上の経験からお話します。撮影の仕方のコツも伝授!他のテーマとの組み合わせ(お子さん向けのものも大人向けにアレンジします)もOKです。

「大雨や猛暑から身を守るための天気予報活用法」
大雨や猛暑など異常気象が増えています。天気予報を活用すれば、この先起こるだろう気象災害にも立ち向かうことができます。15年以上の気象予報士・気象キャスターの経験から、天気予報を利用するちょっとしたコツをお伝えします。大人の方も楽しく天気について学びませんか。他のテーマとの組み合わせ(お子さん向けのものも大人向けにアレンジします)もOKです。

「気象予報士と学ぶ、お天気のふしぎ」
お子さん向けのお天気教室です。実際に自分で撮影した写真をふんだんに使い、空を見上げる魅力をお伝えします。雲博士が誕生するかも!?クイズなどを交えて、天気のことをもっと身近に感じられるように楽しくお話します。雲ペットボトルを使った雲を作る実験など自由研究にもお役立てください。年長さんから小学生・中学生まで対応可能。他のテーマとの組み合わせも可能です。

「気象予報士・気象キャスターの仕事とは」
気象予報士の仕事はどんなものなのか、15年以上のキャリアを放送局での経験をもとにお話します。気象予報士や気象キャスターになるためにはどうしたら良いの?将来の選択はどのようにしたら良いの?小中学校のキャリア教育などにお役立てください。他のテーマとの組み合わせも可能です。

 

お気軽にお問い合わせください。

主な講演・研修実績

学校での児童・生徒向けの講演、市町村のイベントでの講演、一般市民向け公開講座、企業研修向け講演など多数。

経歴・実績

気象予報士、防災士、空フォトグラファー。茨城県龍ケ崎市出身。龍ケ崎市ふるさと大使。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。これまでの出演番組は「TBS NEWS」「NHKニュース7」「NHK首都圏ネットワーク」など。全国放送で大雨や台風の臨時解説を務めたほか、地方局で毎日のようにお天気中継やロケをしたことも。著書に「366日天気のはなし 1日1ページで読む空と天気のふしぎ」(玄光社)、「ときめく雲図鑑」(山と溪谷社)。自ら撮影し続けている美しい空や珍しい空を収録した本や雑誌は多数。ママ予報士として生活に寄り添った気象コーナーを目指す。子供向けの本の監修や講演を積極的に行っている。

<自己PR>
15年以上の気象予報士・気象キャスター経験からお話します。同時に空フォトグラファーでもあり、出版も多数携わっています。自らの撮影した写真をもとに、空や雲の魅力もお伝えします。

メディア出演

テレビ

NHK
「ニュース7」「全国の気象情報」「首都圏ネットワーク」「おはよう関西」
TBS
「TBS NEWS」
日本テレビ
「バゲット」

WEB

Yahoo!天気

書籍

「ときめく雲図鑑」(山と溪谷社)
「366日天気のはなし 1日1ページで読む空と天気の不思議」※共著(玄光社)
「12ヵ月のお天気図鑑」(河出書房新社)
「雲と天気大辞典」(あかね書房)
「気候危機がサクッと分かる本」※監修(東京書籍)
「気象予報士と学ぼう!天気のきほんがわかる本」※連載(ポプラ社)
「映える気象現象との出合い方」(デジタルカメラマガジン) など