植木 もも子(うえき ももこ)

植木もも子
PROFILE

植木もも子(うえきももこ)

管理栄養士/国際中医師/国際管理薬膳師

1953年 生まれ

東京都 出身

東京家政学院大学卒業

講演テーマ

「健康セミナー」「薬膳レッスン」など
食事が体と心を作るという食の“基本のき”から、五行や五臓六腑といった薬膳の考え方まで幅広いセミナーや講習が可能です。また、子どもから高齢者まで各年代での健康作りや必要な食と料理の解説、また、「学ぶ」「作る」「食べる」の3つを包括した料理講習も可能です。

「薬膳料理ツアー」など
中国、台湾での食材市場や生薬街、レストランを巡るツアーや、薬用人参の産地である韓国の栽培地見学や料理ツアーなどの企画立案及び情報提供をいたします。

 

お気軽にお問い合わせください。

経歴・実績

<経歴>
1980年 (株)エディターズ入社、岸朝子氏に師事し、料理記者として働く。
1987年 日本料理研究家の鈴木登紀子氏のアシスタントとして3年ほど師事。
1996年 フリーランスのフードコーディネーターとして独立、コルドンブルー東京校にて、テーブルコーディネーター資格取得。
1997年~2002年 サントリーワイン頒布会料理カードのフードコーディネーターとして田崎真也氏の料理をアシスト。
1999年09月 料理研究家として独立。                                    
2006年04月 遼寧中医大学付属日本中医薬学院、国際中医師コース入学、本草薬膳学院の薬膳コース2年にも入学。
2008年04月 国際薬膳師受験・合格(本草薬膳学院卒業試験後に受験)、6月国際薬膳師免許取得。
2009年12月 国際中医師免許取得。
2009年04月 遼寧中医大学付属日本中医薬学院・薬膳コースに入学。
2010年10月 国際中医薬膳管理師受験・合格。
2011年06月 国際中医薬膳管理師免許取得。
2022年9月からアルソワ・女神の森ライフスタイル研究所のオフィシャルアンバサダーに就任。
2023年日本創芸学院にて「菜食薬膳講座」の薬膳料理のテキスト&ビデオ制作。
また、養命酒製造『養命酒だより』において「季節の食養生」を年に4回、現在に至るまで10年以上発信中。
2024年「プラネタリーヘルスライフ」を学ぶプロジェクトに「食を育む」をテーマにした和食の歴史・料理の制作・薬膳の知識などを講習予定で現在進行中。また、春には「養生茶」の本を刊行予定。

「おいしく・楽しく・賢く・健康に!」がモットー。健康に役立つ料理を追求していくうちに、現代人の体調管理や、その基礎となる毎日の食事には中国4000年の智恵が詰まった薬膳が必要だと気づき、遼寧中医大学日本学院に入学して免許を取得。日本の料理研究家としてはいち早く薬膳の智恵を生かしたおいしく、家庭で作りやすい料理を発信。中国語を習得して現在も中国医学や薬膳の研鑽を積むと同時に、管理栄養士としての知識も生かし、世界中から発信される最新の医療や健康情報を収集、ジャンルを超えた健康な体作りのための情報提供に努めている。

料理教室、カルチャースクールをはじめ、テレビ、書籍、雑誌、SNSなど幅広いメディアで情報を発信。とくに働き盛りの人の体やメンタルの不調、更年期の不調の改善に向けた薬膳の提案で支持を集めている。また、確かな理論に裏付けされた減塩や糖質制限、低エネルギーなど健康に配慮したレシピも豊富で、料理の味のよさや器やテーブルコーディネートの美しさでも定評がある。

メディア出演

テレビ

NHK
「あさイチ」『薬膳で夏の疲れ解消』(2012年8月20日放送)
「きれいの魔法」『冷え解消薬膳レシピ』(2013年1月19日放送)
「団塊スタイル」(2013年3月8日放送)
「団塊世代」冷え対策薬膳鍋を紹介(2017年1月)
「きょうの料理」“10人の管理栄養士が進める野菜料理”にて野菜の常備菜を紹介(2017年2月)

連載・執筆

NHK テキスト

「きれいの魔法」きれいになる薬膳レシピ

NHK出版

「きょうの健康」今どきの食養生(2015年4月より毎月連載・3年間)

宝島出版社

「老けない人の常備菜」の9人の一人として紹介(2021年2月)

㈱ハルメク8月号

「免疫力上げる食べ方」(2021年8月)

「美St」8月号

「食遺産」(2022年6月)光文社月刊誌

その他

<講座>
・玉川高島屋、日本橋三越、新宿伊勢丹などのカルチャーで薬膳講習、ホールフードスクル―にて季節の薬膳講座を開催。
・神奈川県戸塚市主催「薬膳講座」 横浜薬科大学教授、喩 静先生と薬膳料理の講習を開催(2015年12月)
・養命酒製造主催 「冬の冷え」対策薬膳講座 (2016年2月、2017年2月銀座NAGANOにて)
・養命酒製造主催 「夏の冷え」対策薬膳講座 (2016年8月代官山蔦屋にて)
・2016年夏から水戸市植物公園内カフェフィオレティにて薬膳メニューの指導監修を行い、現在も継続中。
・神奈川県三崎市の市役所主催 女性のための薬膳講座(2017年2月)
・NPO法人アジアメディカ 関連事業者の介護施設管理栄養士に「薬膳講習会」を毎月実施(2018年9月~2022年3月)
・養命酒製造主催 オンライン「薬膳講座・冷え」対策講座(2020年11月)
・フジクラ株式会社ブリッジ 「薬膳と免疫力」についてズーム講習会(2021年1月)

<その他>
・「桃花茶館taofa」サイト設立、2021年8月より毎月2回の「二十四節気の生活養生と食養生」を発信。
・介護NPO法人「元気村」 管理栄養士向け「薬膳講座ビデオ」収録(2022年8月)

書籍

「身近な素材でつくるかんたん養生酒」(PHP研究所 2022年)
「スープジャーで作る 体にいい朝ラクスープ弁当」(主婦の友社 2022年)
「薬膳ナムル手帖:野菜のおいしい作りおき」‎ (家の光協会 New版 2022年)
「薬膳サラダごはん」(新星出版社 2021年)
「薬膳スープジャー弁当:朝10分で作れる」(家の光協会 New版 2020年)
「気になる不調と悩みを改善 薬膳のつくりおき」(家の光協会 New版 2019年)
「からだを整える薬膳スープ」(マイナビ 2015年)
「かんたん薬膳ごはん」(家の光協会 2013年)
「かんたん薬膳ダイエット」(三笠書房 2013年)
「薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖」(西東社 2012年)
「簡単!おいしい!ビューティーアップ薬膳レシピ」(NHK出版 2012年)
「からだを温めて、やせる!若返る!ホットスムージー」(ソフトバンククリエイティブ 2012年)
「野菜の力」(トランスワールド 2011年)
「いつもの素材でパワースープー」(文化出版局 2011年)
「太らない!野菜たっぷりおかず」(学研パブリッシング 2010年)
「朝つくらないお弁当の手帖」(辰巳出版 2009年)
「肝臓を強くする美味しい食事」(主婦の友社 2008年)
「ひとり暮らしのおかずになるスープ101品」(日東書院 2008年)
「雑穀美食」(講談社 2007年) など著書多数!