
「Web3とDX 企業はいま何に取り組むべきか」
「企業・自治体のセキュリティ対策」
「企業のSNS炎上対策」
「企業・自治体のSNS運用」
「個人のネット安全対策」
「中高校生のネットリテラシー」など。
主なジャンルはセキュリティ(ネット事件、詐欺などへの安全対策)、スマートフォン(料金、業界、有害サイト対策)、
節約・お得系(クレジットカード、ポイント、電子マネー)などになります。
三上氏はオンライン講演も大変慣れていらっしゃいます。お気軽にお問い合わせください。
<経歴・実績>
1965年生まれ東京都出身、東洋大学社会学部卒業。
テレビ番組制作会社を経て、1995年からITジャーナリストとして活動する傍ら、文教大学情報学部非常勤講師を務める「SNS文化論」「ネット炎上」
「インターネットビジネス論」。
専門分野は、セキュリティ、ネット事件、スマートフォン、ネット動画、携帯料金・クレジットカードポイントなど多岐に渡る。
一般向けセキュリティの連載記事を執筆する他、テレビ・ラジオでネット事件の背景解説やICT先端ビジネスのリポート活動、ライブ配信・
ネット動画のプロデュースなど幅広く活動している。
毎週月曜よる9時に、ライブメディア情報番組「UstToday」制作・配信し、企業での動画配信コンサルタントも行っている。
<メディア出演>
<テレビ>
・NHK 「NEWS WEB23」「ニュースウオッチ」
・TBS 「ひるおび!」「Nスタ」「林先生が驚く初耳学!」「ゴゴスマ」
・日本テレビ 「情報ライブミヤネ屋」「スッキリ!!」「ZIP」
・フジテレビ 「めざましテレビ」「めざまし8」「ライブニュースイット」
・テレビ朝日 「グッド!モーニング」「ワイド!スクランブル」「羽鳥慎一モーニングショー」「中居正広のキャスターな会」
などでスタジオ解説、各社のニュースでビデオコメント・パネル解説
<ラジオ>
・TBSラジオ 「Session」
・NHK 「マイあさ!」「夕方ニュース」
・J-WAVE 「GOLD RUSH」「STEP ONE」
・TOKYO FM 「ONE Morning」 などにスタジオ出演
・ニッポン放送「辛坊治郎のズーム」「垣花正あなたとハッピー!」
<連載・レギュラー>
・読売オンライン 「サイバー護身術」
・日経Trendy.net、アスキー、マイナビニュース、スマートワーク総研ほか
・Ustream番組 「UstToday」ライブメディア情報番組、企画・出演