宮崎 辰(みやざき しん)

宮崎辰
PROFILE

宮崎辰(みやざきしん)

メートル・ドテル
クープ ジョルジュ バティストサービス世界コンクール優勝
フランス料理文化センター サービス講師
辻調理師専門学校グループ非常勤講師

講演テーマ

■全職位向け
「世界一のおもてなし〜サービスの本質〜」
テクニックなくして優れたサービスはできませんが、それに加えて「出会い」に感謝し、大切にすることが必要です。お客様のために、と心から思う気持ちが最高のサービスにつながるのです。テクニックの習得に努めることは良いことですが、何のためのテクニックなのか、その本質をお話いたします。

■現場向け
「サービスで求められる絶妙な接客術」
レストランのサービスにおいて会話はとても重要です。しかし、場合によっては、お客様と話さないこともサービスです。お客様がどのような方なのか、どのような状況なのかを観察し、推理する必要があります。お客様が楽しみたいことを最大限実現するために、観察・推理力から、会話の組み立て方、立ち振る舞い、言葉遣い、タイミングなどの絶妙な接客術をお話いたします。

■管理職/一般社員向け
「世界一のサービスマンになるために〜練習は裏切らない〜」
世界一のサービスマンになるまでの道のりは険しく、多くの挫折を経験しました。壁を乗り越えるために必要なものは、“練習”しかありません。私は、世界一という目標のために、誰よりも練習をしてきたという自信がありました。練習は裏切りませんし、誰にでもできます。やるかやらないかです。世界一になった今だから話せる経験談をお話いたします。

「世界一のメートルドテルが教える人の心をつかむ方法〜人の心に触れる4つのコツ〜」
レストランには毎日たくさんのお客様がいらっしゃいます。年齢も性別も違えば、用途も違ってきます。美味しいものが好き、接待でご利用になられる方、お祝いごとなど様々な理由で来られます。 お客様だけでなく、部下や仲間の心も掴まなければなりません。メートルドテルは「人の心をつかむ」術を知っています。その術をお話します。

■一般向け
「幸せをよぶ食卓〜食は人を幸せにする〜」
レストランは大人の遊び場です。食卓は短くても時間を共にするということは人生を共有することです。 事(コト)で食すのではなく、時(トキ)で食す。そんな大切で楽しい食事とは? メートルドテルがお話する楽しい食卓に、ご案内いたします。

 

お気軽にお問い合わせください。 

経歴・実績

1996年
辻調理師専門学校グループ 東京国立 卒業 、同校フランス校へ進学 。
南仏St-TropezのLa Bastide de St-Tropez(ミシュラン1ツ星)にて研修。
南仏LorguesのChez Bruno(ミシュラン1ツ星)にて研修。
1997年
東京国分寺「シェ ジョルジュ・マルソー」に入社
1999年 
東京芝「クレッセント」(ミシュラン2ツ星)に入社
2000年 
23歳で日本ソムリエ協会認定ソムリエ
2001年 
六本木「グランドハイアット東京」開業に携わる。フレンチキッチン所属。チームリーダーとして海外のVIPを接待する。
2004年 
東京銀座「オストラル」にメートル・ドテルとして入社
2005年 
東京青山「ピエール・ガニエール東京」にメートル・ドテルとして入社
2006年 
第12回メートルドセルヴィス杯 初出場で準優勝(29歳)
2008年 
第13回メートルドセルヴィス杯 3位(31歳)
2010年 
東京恵比寿「ガストロノミー ジョエル ロブション」(ミシュラン3ツ星)に入社
第14回メートル・ド・セルヴィス杯 優勝(33歳)
観光庁長官賞 受賞
2012年 
Coupe Georges Baptiste主催 サービス世界コンクール世界大会 優勝
2013年 
NHK総合テレビ「プロフェッショナル 仕事の流儀」出演
2017年
「シャトーレストラン ジョエル ロブション」退社
メートルドセルヴィスの会 幹事就任
辻調理師専門学校グループ 非常勤講師就任
Fantagista21を設立
2018年
フランス料理文化センター サービス講師
現在、ミシュラン星付きレストランにてメートルドテルとして勤務。 また、サービス普及活動や企業研修 講演、セミナー、メートルドテル業発展の為に活動中。

メディア出演

書籍

「世界一のメートル・ドテルが教える 利益を生むサービス思考」(光文社 2019年1月18日)
「世界一のメートル・ドテルだけが知っている、好感を持たれる60のコツ」(マガジンハウス 2013年4月2日)
「一流のおもてなし術 メートル ドテル 宮崎辰の流儀」(東京堂出版 2015年12月11日)
「世界一のおもてなし」(新人物往来社 2013年3月23日)
「ぼくらは働く、未来をつくる。」(朝日新聞出版 2014年11月20日)