平賀 充記(ひらが あつのり)

平賀充記
PROFILE

平賀充記(ひらがあつのり)

多様な働き方研究家
株式会社ツナグループ・ホールディングス エグゼクティブフェロー
ツナグ働き方研究所 所長
株式会社中広メディア戦略顧問
インナーブランディング研究協会(IBRA)顧問
アーティスト

1963年 生まれ

長崎県 出身

同志社大学卒業

講演テーマ

「若手社員のトリセツ~管理職のストレス解消!Z世代が自律自走しはじめる!」
「オトナと若者は共に職場を創れるか」
「新人育成にむけたコミュニケーション アップデート研修」
「ダイバーシティを受け入れ対話術と指導法を磨くマネジメント」
「リモートワーク対応時代の組織活性化・人材開発メソッド」
「モニター越しに心理的安全性を高め、部下の心に火をつける」
「もっとも身近なダイバーシティ~男女脳の違いを相互理解して組織風改善」
「骨太な企業理念を掲げ人材戦略に落とし込む」
「企業経営のキーワードは『ヒト』への投資~人的資本経営を噛み砕く」
「優秀な若手人材を獲得する シン・中途採用セミナー」
「中小企業にとって実は狙い目! 若手人材を獲得するキャリア採用戦略」など。

 

お気軽にお問い合わせください。

主な講演・研修実績

三菱UFJ信託銀行、第一生命、プルデンシャル生命、明治安田生命、日産自動車、富士通、三菱電機ロジスティクス、ダイキン、横浜ゴム、朝日新聞社、ベネッセ、富士電機、トヨタ自動車SX会、大野建設取引業者会 大栄会、中道リース、働楽ホールディングス、みずほリサーチ&テクノロジーズ、城南信用金庫、三菱UFJ信託銀行従業員組合、横浜商工会議所、井上特殊鋼、アクセス、東京都信用金庫協会ほか、企業や医療機関、教育機関など多数。

経歴・実績

1963年
長崎県生まれ
1988年
同志社大学卒。リクルート入社、人事部門で新卒採用を担当
1992年
社内遊学制度でNY駐在。個人広告(ClassifiedAD)の研究 のち、日本初の個人情報誌「じゃマール」立上げに参加
2003年
FromA全版編集長就任
2008年
FromA・FromA_NAVI・タウンワーク・とらばーゆ・ガテンなど 主要求人メディア統括編集長に就任
2012年
リクルートジョブズ(現リクルート)執行役員就任
2014年
株式会社ツナグ・ソリューションズに取締役として合流
2015年
ツナグ働き方研究所を設立し所長に就任
2019年
株式会社中広メディア戦略顧問に就任
2020年
インナーブランディング研究協会(IBRA)顧問就任
2022年
組織コミュニケーション研究機関「Firagatti Lab」設立 代表取締役

多様な働き方研究家。
リクルートにて、FromA、タウンワーク、とらばーゆ、ガテン、はたらいくなど、主要求人メディア編集長を歴任、リクルート人材領域執行役員を経て「ツナグ働き方研究所」主宰。
専門分野は採用関連と組織開発。最新オンライン採用、若者マネジメント、リモートコミュニケーションに造詣が深い。
「東洋経済オンライン」「読売オンライン」など寄稿多数。近著に「神採用メソッド」(かんき出版)「なぜ最近の若者は突然辞めるのか」(アスコム)がある。
新刊「イライラ・モヤモヤする今どきの若手社員のトリセツ」(PHP ビジネス新書)を上梓。

<リクルート編集長時代の担当メディア>
FromA、FromA_NAVI、タウンワーク、はたらいく、とらばーゆ、 ガテン

<主なコンサルティング分野>
・若者マネジメント
・職場コミュニケーションノウハウ
・組織活性・チームビルディング
・心理的安全性・エンゲージメント
・採用メソッド
・オンボーディング・定着
・インナーブランディング
・採用ブランディング
・HRテクノロジー   など 

メディア出演

テレビ

フジテレビ
「ポップUP!」
NHK
「首都圏情報 ネタドリ!」

ラジオ

J-WAVE
「STEP ONE」
MID-FM
「水野こういちのど真ん中ラジオ!」

新聞

日本経済新聞

「出社再開 「お酒好き」から 人流データを趣味・属性で分析 在宅派との交流が課題」

新潟日報

講演記事掲載

夕刊フジ

「コロナ禍で急増?飲みニケーション“不要論”のワケ 参加や飲酒が半強制的でないことが新しい飲み会」コメント掲載

雑誌

「Precious」

連載・執筆

東洋経済オンライン

「店長受難の時代」
「上司VS若者「メール送ったというのは必要か」
「すぐ辞める若者の「扱い方」の超基本3ステップ」
「トップガン マーヴェリック、昭和世代が熱狂の訳 トム・クルーズの働き方に見た「現役」の意味」
「大谷翔平のような人が育ちにくい日本組織の弱点」
・コロナ禍における人と組織研究~東洋経済オンライン連載
「コロナが就活の「面接」を根本的に変える理屈」
「にわかテレワーカー170万人が抱く意外な憂鬱」
「接触8割減を願う人々を失望させる「人の動き」」
「在宅勤務「上司にイラッとした人」の切実な叫び」
「コロナ禍「副業でこっそり稼ぐ人」の快活な生計」
「J.Y.Parkの金言がこんなにも私たちに刺さる訳」

FNNプライムオンライン

「コロナ禍で「働く場所と時間」が自由に。これからの時代に求められる“時給脳”の働き方と上司の意識」

Oggi.jp

「ヨコ社会に生きる部下が口にする「それってやる意味あるんですか?」」
「部下が口にする「自分的には普通にいいと思う」」』

第一生命サクセスネット

「応募者が殺到する目からうろこの採用術」

コールセンタージャパン

「 “HR Tech時代”に求められる採用競争力」

ヨミウリオンライン

『「中年フリーター」114万人の生きる道』など

月刊飲食店経営

「店長のミカタ」

WEB

「METoA Ginza from VOICE」「mybest(マイベスト)」「りそな Collaborare(コラボ. ラーレ)」「ABEMAPrime」「logmi Biz」
「Voicy」NOKIOO/取締役・小田木氏配信「今日のワタシに効く両立サプリ」チャンネルにゲスト出演
「SankeiNews チャンネル」

その他

<インタビュー>
・「マネ会 by Ameba」

書籍

「イライラ・モヤモヤする 今どきの若手社員のトリセツ」 (PHPビジネス新書 2022年3月)
「なぜ最近の若者は突然辞めるのか」(アスコム 2019年5月)
「パート・アルバイトの応募が殺到!神採用メソッド」(かんき出版 2019年2月)
「アルバイトが辞めない職場の作り方」(クロスメディア・マーケティング 2017年9月)
「非正規って言うな!」(クロスメディア・マーケティング 2016年10月)