尾原 和啓(おばら かずひろ)

尾原和啓
PROFILE

尾原和啓(おばらかずひろ)

フューチャリスト/藤原投資顧問 書生

1970年 生まれ

大阪府 出身

京都大学大学院工学研究科応用システム専攻人工知能論講座修了

講演テーマ

「Chat GPTがもたらす変化」
・ジャンル:Chat GPT/生成AI
・聴講対象者:ビジネスパーソン(一般社員からマネジメント層まで)

Chat GPTの台頭は、私達の日々の暮らしやビジネスにどのような影響を与えるのか。
「仕事を奪われてしまう」という不安の声もありますが、Chat GPTとは何かという基本、できることの理解を深めれば私達のサポートをしてくれるものだと分かり、前向きに考えて利用することの重要性も感じられます。
具体的にビジネスの場面において、どのようにChat GPTが使われているのか。こういった生成系AIの進化によって、私たち人間に必要なスキルや考え方はどのようなものか。デモンストレーションを交えて具体的に話します。新しいビジネスが創出できる可能性、そして私たち自身の学びも変化をし、AIと人の仕事の価値について考えられる内容です。

「アフターデジタルの先、未来で勝ち続けるDX戦略デザイン」
・ジャンル:アフターデジタル/DX/テクノロジー
・聴講対象者:経営層/ビジネスパーソン

アフターデジタルとは、リアル世界(オフライン)がデジタル世界に包含されるということ。オフラインはもう存在しなくなるともいえる世界がやってきます。現在の私たちの暮らし、ビジネスはリアル世界を軸にしてオンラインを活用するという状況です。この軸が真逆になる未来に私たちは向かっています。
デジタル化する世界の本質について、先進国の成功事例を紹介し、そしてデジタルの世界潮流とDX実現に必要な視点を提示します。知らずには生き残れない、勝ち続けるための戦略です。

「変わる社会のモノサシ、プロセスエコノミーで高める価値」
・ジャンル:生き方/キャリア/事業創出
・聴講対象者:ビジネスパーソン/プロジェクト責任者・メンバーなど

インターネット社会の中で、自分でつくりあげた完成品は他者によるコピーやアレンジが容易になり、差別化が難しくなりました。そこで、この時代に最も重要とされるのがプロセスです。その人だけのこだわりや哲学が反映されたプロセスこそ、誰にも真似ができないものだからです。
社会のモノサシが変わる今、これからを生きる全ての人の武器になるプロセスエコノミーについて、なぜプロセスに価値が出るのかから、人がプロセスに共感するメカニズムや、プロセスエコノミーをいかに実装、実践するまでを、弊害や注意すべきことについても触れながら解説します。

「モチベーションマネジメント~マッキンゼー、Google、リクルート、楽天を経て伝えたい「未来のつくりかた」~」
・ジャンル:モチベーション/マネジメント/セルフコントロール
・聴講対象者:ビジネスパーソン(一般社員からマネジメント層まで)

生きがいややりがいを会社が与えてくれることはありません。金や物や地位への執着を持ち「達成」「快楽」を重視してきたこれまでの世代に対して、稼ぐことを目的とせず「意味合い」「没頭」「良好な人間関係」を大切に考える新しい世代が出てきました。世代によりモチベーションの源泉や仕組みが違うのです。
価値観が違うもの同士で理解が難しいのは生まれた時から目の前に広がっていた環境やルールが違うから。この前提を知ることが大切です。
世代間ギャップを超え、これからの未来をつくるために必要な価値観を伝えます。

 

その他、「個人がつながる時代の生存戦略」、「量子時代のビジネス思考」、「企業のDX」、「新規事業」、「リモートワークとマネジメント」などのテーマの他、著書に関する内容での講演実績も多数ございます。
※海外からオンライン講演のみでの登壇となります。最近は、ChatGPTや生成AIの講演、幹部研修などを多数実施しています。

お気軽にお問い合わせください!

主な講演・研修実績

PERSOL CONFERENCE 2021 秋、毎日新聞創造ラボ、株式会社ビービット、Adobe Education Forum Online 2021、Chatwork株式会社、AFTER DIGITAL TALK、神戸市、静岡市、明治大学国際日本学部、株式会社BCN、アシストテクニカルフォーラム2021、Code for Japan Summit、第9回 DXフォーラム、GVA法律事務所、design surf seminar 2016、エン・ジャパン株式会社、BCN Conference 2021 秋 オンライン、日本ビジネスプレス、DXフォーラム、プロセスエコノミー時代の企業DX、日本テレビ、マネックス証券  など多数

経歴・実績

京都大学大学院工学研究科応用システム専攻人工知能論講座修了。
マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て、NTT ドコモの i モード事業立ち上げ支援、リクルート(2回)、ケイ・ラボラトリー(現:KLab、取締役)、コーポレイトディレクション、サイバード、電子金券開発、オプト、 Google、楽天(執行役員)の事業企画、投資、新規事業に従事。
2015年に生活の拠点をリゾート地インドネシア・バリ島に移し、六本木のオフィスにロボット出勤をはじめたことでも話題のリモートワーク先駆者でもある。
現職は14職目。シンガポールとバリ島をベースに人・事業を紡ぐカタリスト。ボランティアで「TEDカンファレンス」の日本オーディション、「Burning Japan」に携わるなど、西海岸文化事情にも詳しい。
2018年最もAmazonでダウンロードされた電子書籍『モチベーション革命』の他、『アフターデジタル』、『プロセスエコノミー』など私たちの未来に視座を与える多数の著書があり、累計出版部数は50万部を超える。
NHK Eテレ『令和ネット論』にて「メタバース/NFT」「DX」を解説。

<実績>
2016年 対外経済政策研究会委員
2016年 国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研) 企画参与
2020年 Xoogler Singapore Demo Day 2020 起業家メンター
2022年 内閣府 新AI戦略検討会議

メディア出演

テレビ

NHK Eテレ
「令和ネット論」ChatGPT徹底解説+活用術、DX解説など
フジテレビ
「 #ハイ_ポール」
日経CNBC
「夜エクスプレスワイド」リモート&リゾートワークの達人!
MX TV
「モーニングCROSS」

ラジオ

J-WAVE 
「TOPPAN INNOVATION WORLD ERA」「THE HANGOUT」
NHKラジオ第一
「社会の見方・私の視点『スマートフォンは世界をどう変えたのか』」

雑誌

DIME、週刊プレイボーイ、日経トレンディ、日経ビジネス、週刊SPA!(スパ)、AERA など多数

WEB

大桃美代子 モーニング8『時代の羅針盤、尾原和啓さんをゲストに新書「プロセスエコノミー」って何ですか?』
日経XTREND 『カレーは世界にスケールする「テック食」 ゴーゴー新社長の戦略』
日経XTREND 『IT業界から「カレー」に転身 ゴーゴー新社長、テック流儀でDX』
日経ビジネスオンライン 『星野佳路氏×尾原和啓氏「最新セオリーを追えばIT化が進む」』
日経ビジネスオンライン 『星野佳路氏×尾原和啓氏「実はIT化と重なる星野リゾートの経営改革」』
日経クロストレンド 『「生成AIの登場は世代間ギャップを埋める」 尾原和啓氏の近未来世代論』 
日経クロストレンド 『公開!「マーケター版ChatGPT汎用プロンプト」 note深津氏が直伝』

その他、東洋経済オンライン、GLOBIS 知見録、ダ・ヴィンチニュース、note、Forbesオンライン、NewsPicks、 Career Hack 、DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー、日刊ゲンダイ、ニコニコ超会議2016 、G1経営者会議2016、THE BRIDGE など多数

 

書籍

「激変する世界で君だけの未来をつくる4つのルール」(大和書房 2023年3月)
「アフターデジタルセッションズ 最先端の33人が語る、世界標準のコンセンサス – L&UX2021」(日経BP 2021年)
「DX進化論 つながりがリブートされた世界の先」※宮田裕章氏、山口周氏との共著(エムディエヌコーポレーション 2021年)
「プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる」 (幻冬舎 2021年)
「ダブルハーベスト 勝ち続ける仕組みをつくるAI時代の戦略デザイン」※堀田創氏との共著(ダイヤモンド社 2021年)
「スケールフリーネットワーク ものづくり日本だからできるDX」※島田太郎氏との共著(日経BP 2021年)
「あえて数字からおりる働き方 個人がつながる時代の生存戦略」(SBクリエイティブ 2020年)
「ネットビジネス進化論 何が「成功」をもたらすのか」(NHK出版 2020年)
「アルゴリズム フェアネス もっと自由に生きるために、ぼくたちが知るべきこと」(KADOKAWA 2020年)
「アフターデジタル オフラインのない時代に生き残る」(日経BP 2019年) 
「どこでも誰とでも働ける――12の会社で学んだ“これから”の仕事と転職のルール」(ダイヤモンド社 2018年)
「モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書」(幻冬舎 2017年)
「ザ・プラットフォーム IT企業はなぜ世界を変えるのか?」(NHK出版 2015年)
「ITビジネスの原理」(NHK出版 2014年) など多数