
奥村奈津美(おくむらなつみ)
フリーアナウンサー
1982年 生まれ
東京都 出身
立教大学社会学部卒業
イベントの司会やMC、ナレーターでの出演となります。お気軽にお問い合わせください。
経歴・実績
立教大学社会学部を卒業。
広島(広島ホームテレビ、NHK広島放送局)と仙台(東日本放送)にて約8年間、局アナとして経験を積む。2013年にフリーとなり拠点を東京に移す。
主な出演番組は、TBS「はなまるマーケット(リポーター)」のほかNHKラジオ第一「NHKジャーナル(キャスター)」、NHK総合テレビ「ニュースウオッチ9(ナレーション)」、NHKの報道番組にも携わる。
出産を経て、仕事復帰。テレビ、ラジオ以外にも、講演や司会と幅広く活動する。
東日本大震災を仙台のアナウンサーとして経験。以来、全国の被災地を訪れ、取材や支援ボランティアに力を入れる。
防災士、福祉防災認定コーチとして防災活動に携わるとともに、環境省 森里川海プロジェクトアンバサダーとして「防災×気候変動」をテーマに取材、発信中。
コロナ禍での複合災害への備えの重要性を伝えるため、2020年5月から「オンライン防災訓練」を毎週 開催している。
<資格>
防災士
福祉防災認定コーチ
環境省森里川海プロジェクトアンバサダー
調理師免許
野菜のソムリエ(Junior Vegetabale & Furuit Meister)
食生活アドバイザー2級
スキューバダイビングライセンス(PADIアドバンス)
メディア出演
テレビ
- NHK
- 「首都圏ネットワーク」
- NHK長野
- 「知るしん 信州を知るテレビ」
ラジオ
- TBSラジオ
- 「荻上チキ・Session」「パンサー向井の♯ふらっと」
書籍
『子どもの命と未来を守る! 「防災」新常識 パパ、ママができる!!水害・地震への備え』(2021年 辰巳出版)