伊本 貴士(いもと たかし)

伊本貴士
PROFILE

伊本貴士(いもとたかし)

メディアスケッチ株式会社 代表取締役
サイバー大学 准教授
江戸川大学 講師
日経ビジネススクール 講師
ふくい産業支援センター DX戦略アドバイザー

1978年2月23日 生まれ

奈良県橿原市 出身

講演テーマ

「2030年までに世界を変えるテクノロジー」~最新AIやソフトロボットなど、次の革新的技術からSDGsを実現する技術まで最新の注目技術を紹介~ 

目標:今後の技術革新を見据え世の中を先読みできる人材となる
2020年代に入り、生成AIが文書以外にも画像や動画までも作成できるようになり、技術革新に伴い世界は大きく変化しています。今や、テクノロジーの進化を見据えた時代の先読みなしにビジネスは成り立たない時代となりつつあります。
この講演では、AI・IoT評論家として各メディアで最新技術を紹介する講師が、各分野における論文や企業発表を元に、2030年までにどのような技術が登場し世界を変えるのかについて予測をし、個別の企業や業界にどのような影響を及ぼすのかについて具体的に説明します。 

「DX経営に必要なデジタル知識と最新組織マネジメント」~AI・IoTの活用文化醸成と適切な活用のためのポリシー作成~ 

目標:DXを成功させるためのマネジメントができるようになる
本セミナーでは、DX経営に必要な知識を包括的に学び、AIやIoTの活用文化を醸成する方法を探ります。 デジタル技術が重要な武器となる時代において、少数精鋭で効率良く生産し利益を得るための手段としてDX(デジタル・トランスフォーメーション)が注目されています。 しかし、DXは単なるITの活用だけでは実現できません。成功には「高いITリテラシーとデータ分析を中心に、継続的な改善を行う文化の醸成」が不可欠です。 そのため、システム導入という単純な視点ではなく、中長期的な視点から短期的な目標を設定し、デジタリゼーションからデジタライゼーション、そしてDXへと正しい順序でステップアップしながら、改善活動と人材育成を両立させる「地に足の着いた」マネジメントが求められます。この講座では、DXを推進する人材を対象に、AIやIoTの基礎知識を学び、AI・IoTの活用において直面する課題やその解決策、企業内での適切な導入方法について具体例を交えて解説します。特に注目するのは、技術の導入だけでなく、それを活用する文化とマインドセットを育てるための戦略や具体的な施策です。実際に成功している企業の事例を基に、社員の意識改革やスキル向上のためのプログラムも紹介します。さらに、AIやIoTの適切な活用を促進するためのポリシー作成についても詳しく説明します。データの取り扱いやセキュリティ、プライバシーの保護など、企業が直面するリスクを最小限に抑えるためのガイドラインを提供します。
本セミナーは、経営者やマネージャー、DX推進担当者を対象としていますが、デジタル知識を深めたいすべてのビジネスパーソンにとっても有益な内容です。 

「DXを見据えたChatGPTから始める作業効率化入門」~プロンプト作成のポイントから文書解析まで今すぐ活用できるポイントを全て紹介~ 

目標:ChatGPTを利用し様々な業務の効率化を実現する
デジタルトランスフォーメーション(DX)が企業の競争力を左右する時代において、人材不足を補う手段として注目されている、ChatGPTを活用した作業効率化の方法をわかりやすく解説します。 初心者でも安心して参加できるよう、まずはChatGPTの基本からスタート。プロンプト作成のコツやポイントを学びながら、実際の業務でどのように応用できるかを具体的に示します。例えば、日々のメール作成や会議記録の要約、顧客対応の自動化など、すぐに試せる事例を豊富に紹介します。 この講座では、実際に参加者が講師と一緒にChatGPTで様々な質問をしながら体験的にChatGPTの使い方を学ぶ事が可能です。さらに、ChatGPTを使ったアイデア出し、カテゴリ判定、データ分析、画像診断など、世界中の企業で実施されている活用事例を整理し、目的別に様々な視点からChatGPTの利用方法を学ぶ事ができます。
本セミナーは、入門者向けの講座のため、営業や人事などITに詳しくない方でも気軽に参加できる内容です。 

「生成AI時代の簡単データ分析とビッグデータ活用術」~ChatGPTを活用した簡単データ分析手法から経済を先読みするデータエコノミーまで~ 

目標:日常業務におけるデータ分析がスムーズにできる人材となる
生成AIの急速な進化により、データ分析がこれまで以上に手軽で強力なものとなっています。本セミナーでは、生成AIを活用した簡単なデータ分析手法から、ビッグデータを駆使して経済を予測するデータエコノミーの最新トレンドまでを網羅的に解説します。まず、ChatGPTを利用した簡単なデータ分析手法を学びます。初心者でも理解しやすいように、基本的な操作方法やプロンプト作成のコツを丁寧に解説し、日常業務で即実践できる具体的な活用方法を紹介します。例えば、売上データのトレンド分析や顧客フィードバックの分類、業務レポートの自動生成など、業務効率を劇的に向上させる方法を実演します。次に、ビッグデータの活用術について深掘りします。膨大なデータから価値ある洞察を引き出すための手法やツール、データ解析の最新技術を紹介し、企業がどのようにしてデータを活用して競争力を高めているかを具体例を交えながら解説します。また、ビッグデータを活用した経済予測や市場動向の把握といった高度な分析手法にも触れ、データエコノミーの全貌を理解します。
本セミナーは、データ分析に興味を持つ初心者から、ビッグデータの活用に関心を持つ経営者やマーケティング担当者まで、幅広い層を対象としています。生成AIを駆使してデータを有効に活用し、ビジネスの未来を切り拓くための知識とスキルを身につける絶好の機会です。楽しく学びながら、実践的なスキルを習得し、経済を先読みする力を養いましょう。 

「AIに奪われる仕事と奪われない仕事」~新時代における人としての価値とAIとの協働のあり方~ 

目標:AI時代を見据えた人としての価値を理解するデジタル人材となる
AIの急速な進化に伴い、多くの仕事が自動化される一方で、新たな仕事の創出や人間の役割の再定義が求められています。本セミナーでは、AIに奪われる仕事と奪われない仕事について考察し、AIとの協働による新しい働き方と人としての価値を探求します。まず、AIの技術が進化する中で、どのような仕事が自動化の対象となりやすいのかを具体的に解説します。例えば、定型的な事務作業やデータ処理、製造業の単純作業など、AIによって効率化される業務の現状とその影響を紹介します。 次に、AIに奪われない仕事とはどのようなものかを考えます。創造性や感情、複雑な意思決定が求められる仕事、例えばデザインや芸術、カウンセリング、戦略的な経営判断など、人間ならではの強みを発揮できる分野を取り上げ、これからの時代における人としての価値を見つめ直します。また、AIと協働するための具体的な方法についても解説します。AIをツールとして活用し、業務効率を高めるとともに、人間が持つ独自のスキルを生かすための戦略や実践例を紹介します。例えば、AIが提供するデータを基にした意思決定の支援や、AIが自動化できない部分でのクリエイティブなアプローチなど、AIと人間が共に働く未来の姿を描きます。
本セミナーは、ビジネスパーソンや経営者、そしてAIに興味を持つすべての方を対象としています。

「DX時代の見直すべき企業セキュリティ」~ランサムウェア対策からIoT機器セキュリティ、AIを活用したセキュリティマネジメントの最新情報~ 

目標:DX時代のセキュリティ脅威と情報漏洩を防ぐための対策を学ぶ
デジタルトランスフォーメーション(DX)の進展に伴い、企業のセキュリティ対策はますます重要になっています。本セミナーでは、DX時代における最新のセキュリティ脅威とその対策について、具体例を交えてわかりやすく解説します。ランサムウェア対策、IoT機器セキュリティ、そしてAIを活用したセキュリティマネジメントの最新情報を網羅的に紹介します。 まず、ランサムウェアの現状とその脅威について詳しく説明します。実際の攻撃事例を交えながら、企業が直面するリスクを理解し、その防御策を具体的に学びます。バックアップの重要性、従業員の教育、侵入防止のための最新技術など、効果的な対策を紹介します。次に、IoT機器のセキュリティについて深掘りします。スマートデバイスが普及する中で、IoT機器がサイバー攻撃のターゲットとなるケースが増えています。IoT機器のセキュリティリスクを理解し、適切なセキュリティ対策を実施するための方法を具体的に解説します。ファームウェアの更新、ネットワークセグメントの分離、セキュリティポリシーの策定など、現実的な対応策を紹介します。 さらに、AIを活用したセキュリティマネジメントの最新情報を紹介します。AI技術の進化により、サイバー攻撃の検知と防御が一段と高度化しています。最新のAIセキュリティツールやその活用事例を交えながら、企業がどのようにしてセキュリティ強化を図っているかを具体的に説明します。 
本セミナーは、すべての人を対象とした組織全体のセキュリティレイテラシーを向上させる事を目的としています。 

AI・IoT時代だからできる時間を無駄にしないスマート生活の実現」~最新セキュリティカメラから家電の遠隔操作まで生活を便利にするグッズや技術を紹介~ 

目標:生活における無駄な時間をなくしスマートな生活を実現する
忙しい現代人にとって、時間を無駄にしない生活の実現は大きなテーマです。AIとIoT技術の進化により、私たちの生活はますますスマートで便利になっています。本セミナーでは、最新の技術とグッズを活用して、時間を無駄にしないスマート生活を実現する方法を具体的に紹介します。まず、最新のセキュリティカメラを中心に、AIを活用した防犯対策について解説します。顔認識や動体検知機能を備えたカメラが、家庭の安全を守り、万が一の際には迅速に対応できるよう支援します。設置方法や選び方、実際の使用例を交えながら、効果的な防犯対策を学びます。 次に、家電の遠隔操作について紹介します。スマートフォンやタブレットを使って、外出先からでも家電を操作できる便利さを体験できます。例えば、エアコンや照明、洗濯機の操作をリモートで行うことで、帰宅前に部屋を快適な温度に調整したり、電気を消し忘れた心配をなくしたりすることができます。また、音声アシスタントを活用して、手を使わずに家電をコントロールする方法も紹介します。さらに、最新の生活を便利にするその他の安価なIoTグッズや技術についても取り上げます。掃除やヘルスケアなど様々な日常生活を効率化し、快適にするためのアイテムを具体的に紹介します。各製品の特徴や使い方を分かりやすく説明し、どのように生活が変わるかをイメージできるようにします。 
本セミナーは、日々の生活をもっと便利に、効率的にしたいと考えるすべての方を対象としています。

「こどもとIT・AIはどのように付き合うべきか?新時代の子供教育」~トラブル防止からマインクラフトまで賢いデジタル技術との付き合い方の指導方法~ 

目標:デジタル時代に活躍できる人材になるための教育を学ぶ
デジタル技術が急速に進化する現代、子供たちがITやAIとどのように付き合うべきかは重要な課題です。本セミナーでは、子供たちがデジタル技術を安全かつ効果的に活用するための方法を具体的に紹介し、トラブル防止から楽しく学べるツールまで幅広く解説します。まず、子供たちがITやAIを使う際に直面する可能性のあるトラブルについて取り上げます。インターネットの危険性やプライバシーの保護、保護者や教育者が注意すべきポイントを具体的に説明します。また、子供たち自身が安全にインターネットを利用できるようにするためのルール設定や教育方法についても紹介します。次に、教育的な側面に焦点を当て、ITやAIを使って子供たちの学びを深める方法を提案します。特に人気の高いゲーム「マインクラフト」を活用した教育法を紹介します。マインクラフトは、創造力や問題解決能力を育むための素晴らしいツールです。具体的な活用事例や、プログラミング教育との連携方法についても詳しく解説し、子供たちが楽しく学べる環境を整えるためのヒントを提供します。さらに、AIを活用した勉強方法についても紹介します。例えば、ChatGPTなどの生成AIを先生とするメリットとデメリット、正しく使う方法の指導などについて提案します。 
本セミナーは、保護者や教育者、そして子供たちのIT教育に関心を持つすべての方を対象としています。子供たちが安全に、そして楽しくデジタル技術と付き合いながら成長するための方法を学びましょう。

 

伊本貴士氏はオンライン講演も対応可能です。お気軽にお問い合わせください。

主な講演・研修実績

東京中小企業投資育成株式会社主催 投資育成セミナー、葛飾区主催 町工場見本市2021、東京都市町村職員研修所 第一回講演会、市川市主催スマートシティシンポジウム、大阪市職員向けICT研修会、福岡県IoT推進ラボ IoTビジネスセミナー、中国経済産業局、四国経済産業局共催 IoT導入促進セミナー、総務省主催 5G国際シンポジウム 2019 特別講演、新潟県主催「Made in 新潟 新技術(土木・建築)」展示発表会 特別講演、株式会社 生涯活躍のまち かみしほろ主催 生涯学習かみしほろ塾2019講演、福井県主催 中小企業のためのIoT導入事例セミナー 基調講演、秋田県主催 IoT等先進技術導入促進セミナー講演、茨城県IoT推進ラボ主催 いばらきオープンテクノフォーラム2017、その他、企業団体、企業フォーラムでの講演多数
■商工会・社団法人におけるセミナーおよび研修実績
大阪商工会議所、金沢商工会議所、豊川商工会議所、調布市商工会、一般社団法人 多摩経営者クラブ、一般社団法人 日本ばね工業会、一般社団法人 日本半導体商社協会、公益財団法人 日本生産性本部、公益社団法人 南越法人会、一般社団法人 電子情報技術産業協会など
■企業内研修実績
鹿島建設株式会社、東京パワーテクノロジー株式会社、持田製薬株式会社、株式会社はくばく、大東建託株式会社、東京海上日動火災保険株式会社(労働組合主催)、西川ゴム工業株式会社、株式会社キャディッシュ、王子製紙株式会社、日本鉄道電気設計株式会社、ENEOS株式会社、エーザイ株式会社(労働組合主催)、日本ユニシス株式会社、株式会社 JR博多シティなど

経歴・実績

大学卒業後、NECソフト株式会社(現NECソリューションイノベータ)に入社。フューチャーアーキテクト株式会社などを経て2009年にメディアスケッチ株式会社を設立。AIやIoTを中心とした研究や開発を行う。常に顧客に必要な最先端技術を提供するというコンセプトの元、アジャイル型の開発手法を用い、最先端技術を積極的に取り入れるという方針で、多くの企業と挑戦的な共同研究を行う。 
無線電波検知装置、灌漑遠隔制御装置、植物自動生育装置、赤外線AI分析装置、自動検品装置、高精度環境センシングデバイスなど様々な開発実績は多岐にわたる。デジタル人材育成にも力を入れており、大学教員の他、日経ビジネススクールなど、デジタル分野の講師として多くの実績を持つ。特に、誰にでもわかる言葉で最先端技術をわかりやすく紹介するというスタイルには定評があり、AI・IoT評論家として、「フジテレビのホンマでっか!?TV」など多くのテレビ番組にも出演経験がある。
また、中小企業に安価で簡単なDXを導入する方法を指導するアドバイザーとしても実績があり、多くの地方自治体を支援している。公益財団法人ふくい産業支援センターでは、DX戦略アドバイザーとして、定期的に福井県内において中小企業の指導を行う他、多くの地方自治体や企業団体への支援を行っている。 

メディア出演

テレビ

フジテレビ
「ホンマでっか!?TV」 「ミラクルビト」
TBS
「林先生の初耳学」「あさチャン!」
テレビ朝日
「サンデーLive!!」「サンジェルマン伯爵は知っている」「ワイドスクランブル」
テレビ東京
「AI・D タイムリーふくい OL プロジェクト」
福井テレビ
「タイムリーふくい」「2021 年新春知事対談」
テレビ愛知
「サンデージャーナル」
テレビ西日本
「ももち浜 S 特報ライブ」

ラジオ

NHK ラジオ第一
「武内陶子のごごカフェ」
TOKYO FM
「クロノス」
bayfm
「MOTIVE」
TBSラジオ
「夢を追いかけて!」
LuckyFM 茨城放送
「ダイバーシティニュース」

書籍

「AI の教科書」(日経 BP 社)
「IoT の教科書」※共著(日経 BP 社)
「IoT の問題集」※共著(日経 BP 社)
「超リテラシー大全」※監修(サンクチュアリ出版)