三木 康司(みき こうじ)

三木康司
PROFILE

三木康司(みきこうじ)

株式会社enmono代表取締役
禅イノベーター

東京都 出身

慶應義塾大学政策・メディア研究科修士取得

講演テーマ

「AIといきがい〜 生成AIを活用して人生を豊かにする​〜」
・ジャンル:DX/生成AI /あたらしい働き方/テクノロジー 
・聴講対象者:経営者/経営企画/DX担当者/人事担当者
世界で注目されている日本の「IKIGAI(いきがい) 」、この、生きがいをAIを使ってどのように、豊かにしていくのか?三木が共同代表をつとめる、世界最大の禅とマインドフルネスの国際カンファレンスの事例をもとにして、AI時代の「生き甲斐」ついてわかりやすくお伝えします。
ものすごいスピードで生成AIの技術が進化するこの時代、生成AIの技術に振り回されることなく、人間が本当にやりたくて、幸福感を感じる、日本的ウェルビーングである「AI時代のいきがい」とは何か?このことに関して、自分が実際に生成AIを用いて、世界最大の禅とマインドフルネスの国際カンファレンスを運営した経験をもとにおはなしさせていただきます。
このタイトルでの講演は、世界でも注目されており、2024年3月には、このタイトルの講演を、スゥエーデンのストックフォルムでお話をさせていただいた実績があります。

「やさしいメタバース:メタバースとはなにか?」
・ジャンル:DX/メタバース / VR・AR・XR/あたらしい働き方/テクノロジー 
・聴講対象者:経営者/経営企画/DX担当者/人事担当者
一般の方や、企業さま向けにメタバースに関連した基本技術・市場予測・職場での利用可能性・メタバースの未来予想図をご理解いただける、メタバース初心者向けの講演となります。
具体的な目標:メタバース基本的な概念を理解していただき、自社へのメタバース技術の導入や、メタバース市場への参入の可能性に関してのヒントを得ていただくことを目標とします。

「現場を持つ中小企業こそがメタバース空間を活用することで飛躍する」
・ジャンル:中小企業/メタバース / VR・AR・XR/あたらしい働き方/テクノロジー 
・聴講対象者:経営者/経営企画/DX担当者/人事担当者
計算機上空間に展開されるメタバースでは全てが平準化され、どのユーザーも同じようなアバターを持ち、同じようなメタバース空間を用いてサービス展開をおこなうことになります。そのそのようなデジタル空間のメタバースでの差別化は難しいことが予想されます。しかし、生産、サービスを提供する実際の現場を持ち、特殊な技術や能力を持を持つ、個人・零細・中小企業が、メタバース空間の中が有機的に結びつき、コミュニケーションをおこなうことで、イノベーションの爆発的な増加、生産効率の向上、サービスの向上の可能性は飛躍的に高まります。
現場での経験やノウハウをメタバース上でデジタ化して共有することで、中小企業の付加価値を劇的に向上できる可能性に関してのお話をさせていただきます。

『「メタバース」とはなにか?世界の「メタバース」900兆円市場における新規事業の可能性を探る。〜メタバース歴史から未来展望まで〜』
・ジャンル:メタバース / VR・AR・XR/あたらしい働き方/テクノロジー 
・聴講対象者:経営者/経営企画/DX担当者/人事担当者
「メタバース」が生み出された歴史的背景、要素技術、社会システムへの実装などをわかりやすくお伝えしつつ、既存の大企業・大手企業がメタバースを視野にいれつつ、どのようなビジネスのエコシステムの構築がが可能なのかということを、世界的なメタバース研究事例と、メタバースの中でメタバースの新規事業の企画をする実践知をもとにして、わかりやすくお話しをさせていただきます。
日々の打ち合わせだけではなく、顧客との対話もメタバースを用いて運用しています。これらの実践知をもとにして、これからメタバースにより世界のビジネスがどのように変わっていくのかということを、実際のVRでの経験を踏まえながら、わかりやすくお話をさせていただきます。

「本当のイノベーションとは?」〜外部の情報に惑わされないイノベーションの起し方〜
・ジャンル:イノベーション 
・聴講対象者:新事業担当/部長/役員・経営者
「本当のイノベーション」とはなにかご存知ですか?それは、最新の技術、最新のビジネスモデル、最新のデザインなどそ外部の情報に振り回されることではなく、自分自身の中に眠っている、記憶や感情に基づく技術革新や新たなビジネスモデルが、「本当のイノベーション」なのです。なぜなら、外部にある情報をもとに生み出されたイノベーションは、もとの製品やサービスの影響をうけてしまうからです。その結果、生み出されたものは、どこかで見たような面白くないものになってしまいます。
わたしが体感したリストラを契機に始めた坐禅や瞑想から得たインスピレーションで、8年間の試行錯誤の結果、いままで見たことがない、聞いたことが無い、まったく新たなビジネスを生み出す手法をみなさまにお伝えさせていただきます。みなさまの製品開発やビジネスモデル構築の参考にして頂ければ幸いです。

「リモートワークにおける効果的な組織のまとめ方」
・ジャンル:リモートワーク/テレワーク/イノベーション/ マインドフルネス/禅  
・聴講対象者:企業人事担当者/企業研修者/商工会議所担当者/JC担当者
5年前からGoogleやSlack、Zoomなどの最新のオンラインのツールを活用して、鎌倉という都心からはなれた場所で、地元だけではなく東京や海外からのボランティアでスタッフ100と共に、「禅とマインドフルネスの国際カンファレンス」を3度成功させた実績をもとに、オンラインでの仕事の進め方、組織のまとめ方、ファシリテーションの仕方などを、わかりやすくお伝えいたします。

「街まるごとマインドフルネス」寺社仏閣と協力したマインドフルシティ鎌倉の取り組みについて
・ジャンル:地域活性化/寺社仏閣との連携/マインドフルネス/イノベーション 
・聴講対象者:寺社仏閣関係者/地域活性化を目指している行政担当者/町おこしの担当者
働き方改革が叫ばれていますが、それでもストレスの多い職場や、長時間労働などで、多くの方々が心の病を患ってしまう状況が続いています。今の時代ほど心の安定が求められている時代はありません。
今まで伝統的には日本では寺社仏閣がそのような「心の悩み」を抱えた方の相談の場所として機能していました。実際に日本には神社が8万1000社、お寺は7万7000寺以上あります。そしてそれらの寺社仏閣が重要な地域の精神的な支柱となってきました。しかしながら、最近ではそれらの寺社仏閣にお参りする方の減少や、維持管理にかかる費用の問題から、徐々に減ってきていると言われています。
日本初の禅とマインドフルネスの国際カンファレンス「Zen2.0」を主催者として成功させた経験から、これらの寺社仏閣を重要な地域の資源として再定義し、「心の安定を目的とした」あらたな産業を生み出す可能性としての「マインドフルビジネス」の発信地として再定義しようという試みを鎌倉からおこなっております。そして、地域の寺社仏閣と連携して、地域に新しい産業を生み出す取り組みと心をベースとしたあたらしい産業のありかた、「マインドフルビジネス」を軸とした「マインドフルシティ鎌倉」の取り組みと、地域の寺社仏閣と連携した日本の地域活性化のヒントをお伝えいたします。

 

<講演ジャンル>
生成AI、AIといきがい、メタバース、イノベーション、​モノづくり、企業変革、マインドフルネス、​禅、リーダーシップ、伝統・日本文化

 

オンライン講演も対応可能です。お気軽にお問い合わせください。

主な講演・研修実績

Co-Ideation Summit 2024 - Fireside talks、(株)ウィニングフィールド、キャラクターソリューション・パートナーズ、高知県産業振興センター、大阪青年印刷人協議会、東京文具工業連盟、(株)山善、岐阜県商工会連合会、大阪府中小企業家同友会のオンリーワン研究会、(一社)科学技術と経済の会、モバイルコンピューティング推進コンソーシアム、キヤノンメディカルシステムズ、三井不動産、デンソーテン労組、武蔵野大学、小田原青年会議所、DNPプラザ、柏崎商工会議所、リスト本社、富士通ソリューションスクエア、zenschool関西、豊田市産業部ものづくり産業振興課、株式会社アドバンテスト、愛知県扶桑町商工会、(一社)ブランド戦略研究所、慶應大学、英治出版、(公財)高知県産業振興センター、京都大学、MTRL京都・SILK、豊田市産業部ものづくり産業振興課、スルガ銀行ANA支店 Financial Center、北海道大学歯学部関東同窓会、名古屋而立会、浜松地域イノベーション推進機構、東大阪市産業創造勤労者支援機構、小田原箱根商工会議所、中小企業大学校東京校、神奈川法人会、富山銀行、川崎市産業振興財団、EMCジャパン株式会社、千葉工業大学、東京都健康長寿医療センター研究所、高知県工業会、東京都中小企業振興公社多摩支社、情報処理学会、豊田市役所、川崎商工会議所高津支所、十六銀行・情報科学芸術大学院大学(IAMAS)、柏崎商⼯会議所⻘年部、香川銀行 など多数

経歴・実績

株式会社enmono代表。
富士通株式会社に入社。慶應義塾大学にて政策・メディア修士号を取得後、博士課程へ進学、ITベンチャー役員を務めた後、事業悪化に伴いリストラされる。ショックから立ち直るため、毎朝の坐禅を開始。自分の心のケアと新事業のアイディアを坐禅を通して着想した経験をもとに、マインドフルネスを活用したイノベーション経営手法「zenschool」の提供開始。2016年1月「ガイアの夜明け」に報道される。
2017年9月、北鎌倉の建長寺にて日本初の国際マインドフルネスカンファレンス、「Zen2.0」を主宰、国内外のスピーカーを集め高い評価を受ける。当初4名で立ち上げた「Zen2.0」は、5年で、オランダのアムステルダム・鎌倉・米国サンフランシスコとつないだ、世界最大の禅とマインドフルネスの国際カンファレンスへと成長した。
現在では、鎌倉を禅とITの融合したマインドフル・シティにするために活動している。
2020年から、新型コロナ感染の拡大にともなって、メタバースの新規事業を、メタバース空間の中で考える新規事業講座「zenschoolMetaverse」を開始、メタバースの中での新規事業構築に取り組んでいる。

<専門分野>
メタバース/イノベーション/マインドフルネス/禅/中小企業/自社製品開発/後継者/新規事業/町工場/製造業

メディア出演

テレビ

テレビ東京
「ガイアの夜明け」「ワールドビジネスサテライト」

書籍

「「禅的」対話で社員の意識を変えた トゥルー・イノベーション」(CCCメディアハウス 2018年)