髙橋誠(たかはしまこと)
博士(教育学)
株式会社 創造開発研究所 代表
日本創造学会フェロー(元会長/理事長)
一般社団法人 日本起業アイディア実現プロジェクト 理事長
特定非営利活動法人 エコリテラシー協会 理事長
日本教育大学院大学 名誉教授
静岡県 出身
東京教育大学教育学部心理学科卒業
筑波大学大学院修士課程(カウンセリング専攻)修了
東洋大学博士後期課程(教育学専攻)修了、博士(教育学)
「チャットGPT活用の創造ワークショップ」
「創造的な社員の育て方」
「職場の創造的な問題解決の進め方」
「アイデア発想技法の習得術」
「企画発想から企画書作成までの技術」
「ネーミング開発とブランド戦略の進め方」
「天才たちのひらめきの瞬間」
「脱炭素しないと日本は沈む」
「脱炭素を成功させるワークショップ」など。
講演の他に、創造力・発想力・企画力・プレゼン力を身につけるワークショップなども行います。
お気軽にお問い合わせください。
主な講演・研修実績
<企業・団体教育>
・企業は、電通・日本テレビ・日本生命・中外製薬・NEC・日本航空等。行政は、財務省・国交省・富山県・横浜市など。全国の2千以上の組織の約20万人の新人からトップまでに教育を実施。
・教育内容は、創造性開発、ネーミング開発、商品開発、リーダーシップ、キャリア開発など。
・近年は、地方自治体を中心に「脱炭素教育」の講演やワークショップを多数実施。
<コンサル>
・数多くの組織に人事制度の策定、ネーミング・ブランドの開発、新商品開発の支援、マーケ調査を実施。商品開発は、食飲料から家電、住宅まで。
・ネーミングは、「ゆうパック」「かもめーる」「TOSTEM」東京ドーム「BIG EGG」、「らいちょうバレー」(スキー場)、「ハルメク」(雑誌)、「くるりんぽい」(浴室設備)等を開発。
<社会教育>
・子ども関係では、子どもの創造性教室「ワンパク発明学校」(当社主催、1万人)、海外ホームステイ「NNS国際スクール」(日本テレビ・JTB・当社共催、5千人)を中・高生対象に米国・英国・カナダ・オーストラリアで実施。小学生対象のサマースクール「スクスク・スクール」(日本テレビ主催)を支援。
・社会教育関連では、次代の教育を共に拓く会(栄光・Z会・市進・ウィザス・進学会の会長・社長が理事の団体)、日本青少年キャリア教育協会・エコリテラシー協会・日本起業アイデア実現プロジェクトの各理事長に就任。グローバル人材育成のグローバル人材協会を設立し常務理事を歴任。
<学校・大学教育>
・富山県の全中学校教員(約2千人)を始め、各県の教員や小・中・高の生徒に「創造性」「キャリア教育」などを講義。
・大学の講師歴は、産能短大4年、文教大15年、城西国際大4年、東洋大5年、東京工科大1年、日本教育大学院10年。
・大学での講義は主に創造性関連を、国内では筑波大・北陸先端科技大学院・富山大・慶応大大学院・法政大大学院・東京工科大・武蔵野美大・千葉工大・東北芸工大・新潟経営大などで。海外では上海交通大(中国)、高麗大・嶺南大(韓国)・台北師範大などで。
・中高教員養成の日本教育大学院大学の創立を主導。「キャリア教育」「創造性開発」「経済教育」などを講義。5百人が修了。
経歴・実績
産能短大専任講師を経て、「創造開発研究所」を設立、代表取締役所長に就任。また、創造性開発の日本初の団体「日本独創性協会」委員長に就任。日本学術会議所属の日本創造学会の理事長・会長を歴任し、現在フェロー。「創造性の育成とアイデア教育の第一人者」とよばれる。
専門は、創造技法の研究、他にネーミング開発、キャリア開発、経営教育、マーケティングなど。
<所属学会・研究会>
・日本創造学会、こども環境学会、ビジョン研究会 ほか。
・日本学術会議所属の57の経営学会の団体、経営関連学会協議会の創立を支援、理事・特命理事を歴任。
メディア出演
テレビ
- テレビ朝日
- 「明日の経営戦略」(中小企業庁提供)テーマ:従業員の能力開発 ※総合司会
- 静岡第一テレビ
- 「まるごとワイド」毎週火曜日 ※レギュラーコメンテーター
- フジテレビ
- 「あるある大事典」テーマ:ひらめき脳
- 読売テレビ
- 「大阪ほんわかテレビ」テーマ:日本一の羊グッズコレクター
- 日本テレビ
- 「@サプリ」テーマ:プチ改名
- TBS
- 「サンデーモーニング」風を読むのコーナー テーマ:改名ネーミング ほか。
書籍
単著31冊、編著21冊、共著29冊など総計81冊、外国出版は韓国・台湾・タイなど19冊。
<単著>
「問題解決手法の知識」(14万部発行)「会議の進め方」「企画人間になる発想法」「速攻!ビジネス発想法」「ひらめきの法則」(以上、日経新聞)
「わかる!できる! 図解 問題解決の技法」「図解!解決力」(以上、日科技連)
「企画書の書き方が面白いほどわかる本」「アイデアが面白いほど出てくる本」(中経出版)
「発想の瞬間」「最新のネーミング強化書」(以上、PHP)
「仕事ができる人の問題解決の技術」「ブレインライティング」(以上、東洋経済)
「これだけは知っておくべき数字」(河出書房新社)
「フリーターはゼッタイに不利―ダ!!」「高校の教員版-キャリア教育」(以上、栄光) ほか。
<編著>
「新編 創造力事典」「実例で学ぶ創造技法」「共立(ともだち)夫婦」(以上、日科技連)
「創造開発」「新商品開発」「マーケティング」「教育研修」「コストダウン」の技法ハンドブックシリーズ(以上、日本ビジネスレポート)
「教師のための教育メソッド入門」(教育評論社)
「ベストセラーネーミングの技術」(中経出版)
「コンセプト1998」「コンセプト1999」「コンセプト2000-団塊家族」(以上、PHP)
「マーケティング・トランスファー8つの法則」(宣伝会議) ほか。
<共著>
「技術者のマーケティング強化書」「ブロードバンド生活読本」(以上、日科技連)
「論理的なのに、できない人の法則」(日経新聞)
「商品復活のマーケティング・システム」(PHP研究所)
「遊び-現代の子どもの遊び」「創造性研究シリーズ1・2・6・7・9巻、」(以上、共立出版) ほか。
<外国出版>
韓国:「新編創造力事典」「企画力をつける」「アイデアが面白いほど出てくる本」「会議進行法」「ブレインライティング」「ベストネーミング戦略」
台湾:「企画高手」「解決問題的芸術」「図解難題解決力」「高効率企画会議入門」「商品大復活」
中国:「創造技法手冊」「創造技法実用手冊」 ほか。